BADS(遂行機能障害症候群の行動評価)
2025年8月15日
言語聴覚療法の一環としてBADS (遂行機能障害症候群の行動評価)を行いました。遂行機能とは、目標を設定し、計画を立て、実際の行動を効果的に行う能力のことを言います。今回は6種類ある検査の一つ行為計画検査を行いました。
コース立方体組み合わせテスト
2025年8月13日
赤・白・青・黄の4色で塗り分けられた立方体を使って、与えられた図形を完成させる「コース立方体組み合わせテスト」という検査を作業療法の一環として行いました。主に言語によるコミュニケーションが難しい方に対して、知的能力などを […]