簡易上肢機能検査 STEF
リハビリの中で行う機能評価の中に、STEF(ステフ)というものがあります。
Simple Test for Evaluating Hand Function の略で、手や腕の動きの回復状況を評価する検査です。日常生活で使うような動作を模した10種類の課題を行い、動作の速さを点数化します。主に脳卒中後の上肢機能の評価に用いられます。短時間で実施でき、回復の変化を把握しやすい特徴があります。


リハビリの中で行う機能評価の中に、STEF(ステフ)というものがあります。
Simple Test for Evaluating Hand Function の略で、手や腕の動きの回復状況を評価する検査です。日常生活で使うような動作を模した10種類の課題を行い、動作の速さを点数化します。主に脳卒中後の上肢機能の評価に用いられます。短時間で実施でき、回復の変化を把握しやすい特徴があります。